出張着付け

経験豊かな着付け師の美しい着付けをあなたに。

奈良県・大阪府・兵庫県・京都府南部の個人宅・ホテル等ご指定の場所に、経験豊かな着物着付け師がお伺いいたします。
※楽で美しく、着崩れを防ぐため、ゆきわ独自の着付けをさせていただきます。
着付け開始までに、お着物の点検とご準備に少々お時間をちょうだいしております。

出張着付け料金のご案内

着物の種類 料金 + 交通費
振袖・十三参り着付け・ハーフ成人式着付け 7,000円(成人式個人は受けておりません)
留袖・男性袴 6,000円 (帯変わり結び 着付け料金+1,000円)
訪問着・付下げ・色無地・小紋・紬・喪服 5,000円 (帯変わり結び 着付け料金+1,000円)
女性袴・子供袴(男子女子)・男性着物 5,000円
浴衣 (半幅帯・角帯・兵児帯) 3,500円
七五三着物 被布(男女共)3,000円
3歳・7歳女児着物(作り帯)3,500円
3歳・7歳女児着物(帯手結び))4,500円
5歳・7歳男児袴 3,500円
年末年始の着付け 12/28~1/5のお着付けは上記の料金 +3,000円となります

※ヘアセット・メイクは、お着付けご予約状況によりお受けできない場合がございます。
※ヘアスタイルはお任せいただいております。事故防止のためにヘアアイロンは使用いたしません。
※ヘアセット・メイクのみのご依頼はお受けいたしません。

※早朝料金は頂いておりません。
※踊り着付け等、その他イベント等のお着付けもご相談ください。
※お部屋で男性お一人のみのお着付けの場合はどなたかのご同伴をお願いします。
※美容室・スタジオ等へもお伺いしますのでお問い合わせください。
※成人式のお着付けはサロン様のみの受け付けとなります。

お着付けオプション 料金
ヘアセット お任せ 3,000円 新日本髪 4,000円
メイク 3,500円
和装花嫁・花婿着付け 花嫁 20,000円~(お衣装により)
花婿 10,000円
花嫁ヘアメイク 新日本髪+メイク 15,000円 (材料費が別途必要な場合あり)
和風セット+メイク 10,000円 (材料費が別途必要な場合あり)
花嫁花婿 アテンド 着付け仕上がり時間より~3時間まで10,000円
車いす着付け ご体調によりますのでご相談下さい。(基本、通常料金にプラス3,000円)

ご依頼から当日までの予定

①お客様ご依頼→(電話、もしくはメールにてご依頼ください。)

②ゆきわ依頼受け付け→(担当者がお伺います。)

③担当着付け師よりご連絡→(メールにてご依頼頂いた場合、担当着付け師が確認の為、電話orメールにてご連絡致します。)

④担当着付け師より前日最終連絡→(最終確認の為、ご連絡致します。)

⑤ご依頼当日

予約は3ヶ月前より伺います。日時の迫ったご依頼は、お電話・メールにて予約状況をお問い合わせください。
メールでのご依頼は、2日以内に確認のお返事をさせていただいております。
もし、3日目以降にゆきわより連絡の無い場合は、お手数ですが再度お電話にてご連絡ください。キャンセルの場合は、2日前18:00までのご連絡は無料。それ以後は全額頂戴いたします。

ご準備の案内

着付けの前に、着物・帯・小物・草履など必要な物をご確認ください。
「しつけ」がついている場合は、糸を取っておいてください。
長襦袢に半衿を忘れずにつけておいてください。
※しつけ取りや半衿付けはお受けしておりません。必要な場合は、別途料金を頂戴いたします。
●春・秋・冬(10月~5月)(塩瀬) ●夏(6月~9月)(絽)
子供の着物は、体に合った「肩揚げ」「腰揚げ」が出来ているか確認しておいてください。
※「揚げ」等の加工はお受けしておりません。
どのお着物も、ブラジャーは和装用もしくはスポーツタイプ(カップ無し)など、つぶすタイプのご利用又は素肌にキャミソールのご着用などでお取りいただくことをお勧めしております。

※ご質問やご相談など、不安なことはお気軽にスタッフまでご連絡ください。

振袖・留袖・訪問着・小紋等の着付け、ご準備していただく物

足袋 / 草履・バッグ / 長襦袢(半衿をつける) / 着物 / 帯 / 帯板 / 帯枕 / 裾除け・肌着(又はワンピース型) / 帯揚げ / 腰ひも 4本 / 伊達締め 2本 / 衿芯 / タオル 5枚 /帯締め / コーリンベルト / 三重ゴムひも /

*重ね衿
*振袖着付けや変わり結びの際使用【三連ゴムひも・厚手ハンドタオル1枚】
*留袖は白長襦袢・白半襟・白帯揚げ 白・金銀帯締め 金銀扇面黒骨扇子

袴の着付け、ご準備していただく物

足袋 / 草履 又はブーツ / 裾除け肌着 (又はワンピース型)/ 長襦袢 (半衿をつける) / 着物 / 半幅帯 / ストッキング 白色又はベージュ(ブーツを履く場合)/ 腰ひも 5本 / 伊達締め 2本 / 衿芯 / タオル 3枚 / 袴 /

*重ね衿
*刺繍半衿や重ね衿を使うと衿元が華やかになります。

袴の長さが適切か、ご確認ください。
和装用ブラジャー又はカップの無いスポーツブラの様な下着がお勧めです。ワイヤーの入ったブラジャーやカップの堅い物は避けてください。
袴は紐の位置を高く着付けるため、痛くなる場合があります。

サロン受け付け

美容室、スタジオご依頼にも伺います。
着付けの内容、人数、仕上がり時間等をお知らせください。事前にお忘れものの無いよう、準備物一覧をお客様にご連絡ください。

出張着付けお申し込みフォーム

出張着付けのお申し込みは
電話番号:080-6468-0088
受付時間: 平日 AM 10:00 〜 PM 19:00
または、下記の出張着付けお申し込みフォームより、お申し込みください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須着付け日

    必須出来上がり希望時間 ※午前7時~17時までの間

    必須着付け内容 人数

    ※着付け内容が異なる場合着付け内容 人数

    ※着付け内容が異なる場合着付け内容 人数

    必須着付け目的

    必須 変わり結び ※ご希望の方は有りを選択して下さい。

    必須 ヘアセット 人数 ※ご希望の方は有りを選択して下さい。

    必須郵便番号(着付け場所)

    必須都道府県

    必須ご住所

    メッセージ本文

    Copyright(c) 2014 yukiwa. All Rights Reserved. Design by yukiwa